TRPGで遊びたいけど友達がいない
TRPGについて詳しく話しているのはこの記事なので
TRPGのこと全く知らない方はまずこの記事からご覧いただくことをお勧めします。
さて、TRPG興味あるけど、
遊ぶ友達が近くにいない・・・。
っていう人も結構多いんじゃないでしょうか?
かく言う私も、身近で遊ぶ友達がいなかったので
色々とやってみました。
本記事では、僕がやってみたことあれこれを色々ご紹介します。
この中で自分に合う遊び方を探して頂けると幸いです。
オンラインセッション
遊び方1はオンラインセッションです。
今、結構遊ぶ環境が充実していまして、
PC・スマホがあればTRPGを遊ぶことができます。
こちらがオンラインセッションを行えるサイトです。
ここに登録して、募集しているセッションに参加すれば、
手軽にTRPGをプレイできます。
ただし、プレイするときにディスコードなどを使うので
ある程度は知識が必要です。
コンベンションに参加
お住いの地域で月に1回等
TRPGコンベンションというTRPGを遊ぶ会のようなものが開催されていることもあります。
こちらに参加すると比較的初心者の方でも
参加しやすいかと思いますので自分の地域でコンベンションが
開かれていないか検索してみてください。
おそらくどこのコンベンションでも初心者の方は大歓迎だと思いますので
参加の旨メールするときに初心者ということ伝えてください。
用意しなければいけないものとか教えてくれると思います。
リア友を誘う
TRPGやってる友達がいないなら
リア友をTRPG世界に巻き込んぢゃおう
という試みです。
これが一番手っ取り早くて
ストレスも少ない方法かと思います。
しかし、この方法だと、自分がTRPGを紹介する
立場となってしまうので、かなり負担が増えてくるかと思います。
ただ、クトゥルフ神話TRPGとかだと
二人とかでも遊べるので、とりあえず仲のいい友達と試しにやってみる・・・
みたいなのは全然アリだと思います。
SNSなどで募る
私が最近試みた方法は、
オンラインセッションとこのSNSで募るという方法です。
TRPGも動画などの影響で意外と興味を持っている人が増えており
SNSで募るとレスポンス良く問い合わせが来ます。
もちろん住んでいる地域によっても偏りがあると思いますが
私の住んでいるところは西日本の決して都会ではないところなので
都会だとすぐ面子見つかるかと思います。
特にすぐ見つかるのはジモティーですかね。
アカウント登録すれば無料で参加者募れるので
とてもおススメです。
また、ジモティー内で検索をかければ、
もしかしたらTRPGのメンバーを募っている投稿が見つかるかもしれませんので
是非探してみてください。
あとは濃い仲間を探すのなら、こういうサイトもおすすめですよ
累計会員数480万人を誇る友達作りコミュニティー【エキサイトフレンズ】会員登録プログラム
会員480万人もいるので、TRPG友達を作るのも容易です。
まとめ
今回の記事では、
TRPGを遊ぶための方法や仲間づくりについて
書いてみました。
対面だと怖い人はオンラインという手もあるし
コンベンションだといわゆるお試しにTRPGを遊ぶことが容易にできます。
自分に合った方法で友達を募って
楽しいTRPGライフを送ってくださいね!
コメント